ホーム > くらし > 新型コロナウイルス感染症関連 > 【コロナワクチン】小児(5歳~11歳)への接種について
ここから本文です。
更新日:2023年9月15日
接種を行う期間は、令和4年2月21日~令和6年3月31日までです。ただし、基礎疾患の有無等により、追加接種が可能な時期・回数が異なることにご留意ください。
接種券が届いたら、同封のお知らせを確認していただき、接種を受けるご本人(お子様)とも相談のうえ、接種の判断をしてください。
厚生労働省「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」(外部サイトへリンク)
小児接種の対象は、原則、日本国内に住民登録がある5歳から11歳の方です。(国籍は問いません)
【特に接種をお勧めする方】
(★)日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
日本小児科学会「新型コロナウイルス関連情報」(外部サイトへリンク)
小児(5歳~11歳)の初回接種 | |
接種対象者 | 初回接種を受けたことがない、1回目の接種日に5~11歳(注1)の方 |
接種回数 | 2回 |
接種間隔 | 通常、3週間(注2) |
ワクチン(注3) |
ファイザー社(5歳~11歳用)従来ワクチン(1価)(令和5年9月19日まで) ファイザー社(5歳~11歳用)オミクロン株対応2価ワクチン(令和5年9月19日まで) ファイザー社(5歳~11歳用)オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン(令和5年9月20日から) |
(注1)初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
(注2)1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。
(注3)令和5年9月19日以前に、従来型ワクチン又はオミクロン株対応2価ワクチンによって、1回目の接種を行い、9月20日以降に2回目の接種を受ける方に対しても、9月20日以降の接種では、オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチンを接種します。この場合、交互接種に該当するため、前回の接種から27日以上の間隔をおいて接種を行う必要があります。
実施時期により追加接種の対象等が異なります。
令和4年秋開始接種 | |
接種対象者 |
初回接種(1回目・2回目(注3))を完了している、5~11歳の方 従来型1価ワクチンでの追加接種(注4)の有無は問いません。 |
接種間隔 | 前回の接種後、3か月以上 |
ワクチン | ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応2価ワクチン |
接種回数 | 1回 |
(注3)乳幼児(生後6か月~4歳)接種での初回接種は、3回で1セットです。3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、まずは乳幼児ワクチンでの初回接種を完了していただきます。
(注4)令和5年3月31日をもって、小児用の従来型1価ワクチンでの追加接種は終了しました。
令和4年秋開始接種または令和5年春開始接種 | |
接種対象者(注5) |
初回接種を完了した5~11歳の方であって、 (1)基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方(注6) (2)上記には該当しないが、【1】の時期に令和4年秋開始接種を受けていない方 |
接種間隔 | 前回の接種後3か月以上 |
ワクチン |
ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応2価ワクチン モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン(注7) |
接種回数 | 1回 |
(注5)制度上、(1)の方の接種は「令和5年春開始接種」に位置付づられ、(2)の方の接種は「令和4年秋開始接種」に位置づけられます。
(注6)接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。
(注7)対象者の年齢は、6~11歳になります。
令和5年秋開始接種 | |
接種対象者 | 初回接種を完了した5歳~11歳の方 |
接種間隔 | 前回の接種後3か月以上 |
ワクチン | ファイザー社(5歳~11歳用)オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン |
接種回数 | 1回 |
町内の医療機関では、乳幼児への新型コロナワクチン接種は行っておりません。
町外のかかりつけ医での接種をご希望の方は、かかりつけ医にご相談の上、ご予約ください。
医療機関の所在する市町村 | 予約可能な医療機関 | 予約方法 |
志布志市 | ひろた小児科 |
志布志市コールセンター 0120-424-417 |
鹿屋市 | えとう小児科 | 0994-40-3700 |
こだま小児科 | 0994-41-5111 | |
おひさまこどもクリニック | インターネット予約のみ | |
まつだこどもクリニック |
0994-52-0507 ★かかりつけ患者のみ接種可能 |
|
やのファミリークリニック | 070-8438-6248 |
★その他の市町村については、かかりつけ医にご相談ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556