ここから本文です。

更新日:2025年1月27日

連携協定について

「株式会社ecommit」と連携協定を締結

大崎町は、株式会社ecommit(薩摩川内市)と「サーキュラー・エコノミー推進に関する連携協定」を6月29日に締結いたしました。

今後、リサイクルを推進する大崎町の取り組みに、生活の中でまだ使えるものを再利用するための株式会社ecommitの取り組みと合わせて、地域でのサーキュラー(循環)エコノミー(経済)を推進していく予定です。

今後も、リユース品の回収や、処理コストとの比較、何より重要な住民の皆様の意識調査などを行いながら、理想的な循環型社会の実現に向けて、大崎町は様々な取り組みを加速化していきます。

ecommitkyoutei

「国立研究開発法人国立環境研究所」と連携協定を締結

大崎町は、国立研究開発法人国立環境研究所(茨城県つくば市)と連携協定を1月27日に締結いたしました。

今後、主に以下の4つの環境に関する事業について連携及び協力を行っていく予定です。

(1)農業、水産業及び畜産業に関すること。

(2)文化の振興、地域教育及び人材育成に関すること。

(3)国際協力、地域交通及び観光の振興に関すること。

(4)地域活性化に関すること。

締結式

 
 

お問い合わせ

環境政策課環境政策係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556