ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 熱中症は予防が大切です

ここから本文です。

更新日:2024年7月4日

熱中症は予防が大切です

熱中症は、めまいや吐き気、頭痛、失神等様々な症状をきたし、最悪の場合は死に至る疾患ですが、適切な対策で防ぐことができます。

1.熱中症とは

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調整機能がうまく働くなり、体内に熱がこもった状態をさします。

2.熱中症を引き起こす主な3要素

下記条件の重なりが多いほど熱中症のリスクが高まります

1.環境

2.からだ

3.行動

  • 気温が高い
  • 湿度が高い
  • 風が弱い
  • 急に熱くなった
  • 乳幼児・高齢者・障害者
  • 持病のある方
  • 肥満の方
  • 体調の悪い方
  • 暑さに慣れていない方
  • 激しい運動
  • 慣れない運動
  • 長時間の屋外作業
  • 高温多湿での屋内作業
  • 水分補給できない状況

3.熱中症予防のためのポイント

1.こまめな水分摂取

2.涼しい服装

  • のどが渇く前のこまめな水分摂取
  • 大量に汗をかいた時は、スポーツドリンクなどで水分と塩分を同時補給

【注意】お茶やコーヒーに含まれるカフェインやアルコールなどの利尿作用のある飲み物は、逆に脱水を進める可能性があります

  • 風通しのよい服装
  • 外出時の帽子・日傘の使用
  • 汗を吸収する通気性のよい衣類

3.暑さを避ける

4.日頃からの健康づくり

  • 無理な節電をせず、エアコンを活用
  • 直射日光を避け、日陰を歩く
  • 炎天下や高温多湿での作業や激しい運動を避ける
  • 室内の温度・湿度をチェック

【注意】熱中症は室内でも夜でも発生します

  • 質・量ともに十分な睡眠・バランスのよい食事
  • 体調の悪いときは無理をせず、休む
  • 短時間の軽い運動で、暑さに慣れる

4.熱中症警戒アラートを活用しましょう

熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日の夕方または当日の早朝に都道府県ごとに発表されます。

熱中症警戒アラート(環境省チラシ)(外部サイトへリンク)

また、広域的に過去に例のない危険な暑さ等により、熱中症による重大な健康被害を生ずるおそれがあると予測される場合、「熱中症特別警戒アラート」が前日午後に都道府県ごとに発表されます。

熱中症特別警戒アラート(環境省リーフレット)(外部サイトへリンク)

熱中症警戒アラートをLINEやメールで確認!

「熱中症警戒アラート」は、環境省のLINE公式アカウントや環境省からのメール配信で確認することができます。

LINEの友達登録の方法
1.QRコードから登録

LINEアプリから、「友だち追加」のページの「QRコード」をタップして、出てきたページで下記のQRコードをスキャンしてください。

QRコード

2.ID検索から登録

LINEアプリから「ホーム」のページの「検索」をタップし、検索ワード入力欄に「@kankyo_jpn」と入れて検索してください。

メール配信登録方法

次のリンク先から、環境省の「熱中症警戒アラートメール」に登録できます。(毎年登録が必要です。)

熱中症警戒アラートメール(外部サイトへリンク)

5.熱中症警戒アラート時の予防行動

外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう

  • 熱中症を予防するためには、暑さを避けることが最も重要です。
  • 昼夜を問わず、エアコン等を使用して部屋の温度を調整しましょう。
  • 不要不急の外出はできるだけ避けましょう。

熱中症のリスクが高い方に声かけしましょう

  • 高齢者、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者等は熱中症になりやすい方々です。これらの熱中症のリスクが高い方には、身近な方から、夜間を含むエアコンの使用やこまめな水分補給等を行うよう、声をかけましょう。

普段以上に「熱中症予防行動」を実践しましょう

  • のどが渇く前にこまめに水分補給しましょう。(1日あたり1.2Lが目安)
  • 涼しい服装にしましょう。

外での運動は、原則、中止/延期しましょう

  • 身の回りの暑さ指数(WBGT)に応じて、屋外やエアコン等が設置されていない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう

暑さ指数(WBGT)を確認しましょう

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉課健康増進係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556