ホーム > くらし > 税金 > 税務行政DX2023(国税庁参考)

ここから本文です。

更新日:2024年10月31日

税務行政DX2023(国税庁参考)

税務行政のデジタル・トランスフォーメーション
税務行政の将来像2023-(出典:国税庁ホームページを加工して作成)

国・地方共通相談チャットボットガボット(総務省ホームページよりリンク)(外部サイトへリンク)

出典:国税庁ホームページ(税務行政のデジタル・トランスフォーメーション-税務行政の将来像 2023-|国税庁 (nta.go.jp))を加工して作成

近年、新型コロナウイルス感染症への対応も相まって、税を含むあらゆる分野でデジタルの活用が急速に広まっています。
税務においてデジタルの活用が広まることは、税務手続の簡便化だけではなく、単純誤りの防止による正確性の向上や業務の効率化による生産性の向上等にもつながることが期待されます。

また国税当局側も、事務処理コストの削減や効率化、得られたデータの活用等を通じて、更なる課税・徴収事務の効率化・高度化を進められるものと考えています。
今後、アフターコロナの時代に移る中でも、こうした意義のある税務行政のデジタル・トランスフォーメーションDXを更に前に進めていくため、今般、「税務行政のデジタル・トランスフォーメーション-税務行政の将来像20」令和3年6月公表を改定しました。

今後は以下のとおり、従前の「納税者の利便性の向上」と「課税・徴収事務の効率化・高度化等」に、新たに「事業者のデジタル化促進」を加えた3つの柱に基づいて、施策を進めていきます。

1.納税者の利便性の向上

普段は税になじみのない方でも、日常使い慣れたデジタルツールスマートフォン、タブレット、パソコンなどから簡単・便利に手続を行うことができる環境構築を目指すなど、これまで以上に納税者目線を大切に、各種施策を講じます。

2.課税・徴収事務の効率化・高度化等

業務に当たってデータを積極的に活用します。地方公共団体等、他の機関への照会等もデジタル化を進めます。

業務センターへの申告書、申請書及び添付書類等の提出(令和6年7月10日以降)
 内部事務のセンター化の対象となる税務署(大隅税務署)に、申告書、申請書及び添付書類等を提出する場合は、以下のとおり御対応いただきますようお願いいたします。

● e-Tax(データ)により提出する場合は、所轄税務署(大隅税務署)へ送信願います。

● 書面により提出する場合は、業務センターへ郵送願います。

  1. 税務署の窓口及び時間外収受箱へ提出することも可能ですが、その際は、所轄税務署(大隅税務署)に提出いただくようお願いいたします。
  2. 書面の申告書、申請書及び添付書類等を、業務センターへ直接持ち込むことはできません。また、所轄税務署(大隅税務署)以外の窓口及び時間外収受箱へ提出することもできません。
業務センター
名称 熊本国税局業務センター 鹿児島事務室
郵送先 〒890―8604
鹿児島市荒田1丁目24番4号
電話番号 【届出担当】
099-803-1119
【申告担当】
099-803-1121
【コール担当】
099-803-1146(個人コール担当)
099-803-1147(法人コール担当)

※ 上記の電話番号は熊本国税局業務センターから照会等を行う専用番号となっており、相談等は受け付けておりません。
 国税に関するご質問やご相談は、国税相談専用ダイヤル(0570-00-5901)又は所轄の税務署へお電話ください。

対象署
鹿児島署・鹿屋署・大島署・指宿署・種子島署・知覧署・大隅署
開始日
令和6年7月10日

3.事業者のデジタル化促進

事業者の業務のデジタル化を促す施策も実施します。これによって、経済取引のデジタル化につながることで、事業者が日頃行う事務処理の一貫したデジタル処理を可能とし、生産性の向上等を図ります。

参考:税に関するデジタル関係施策(国税庁)(外部サイトへリンク)

出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/jigyousyadx.htm)

今後取組を進めていく中では、特にデータの分析の場面などにおいて納税情報を含む守秘性の高いデータを取り扱うことから、納税者情報の取扱いや情報セキュリティの確保には万全を期してまいります。

また、電話相談等のデジタル手続を補完するツールについても、使い勝手の改善を図ること等を通じて、デジタルに不慣れな方を含めたあらゆる納税者に対して、効率的で使い勝手の良いサービスを提供することを目指します。
経済社会や技術環境が目まぐるしく変化する中、国税庁が「納税者の自発的な納税義務の履行を適正かつ円滑に実現する」という使命を的確に果たして国民の負託に引き続き応えていくためには、その時代時代に応じた税務行政のあるべき姿グランドデザインを描き、その実現に向けて着実・迅速に取組を進めていくことが重要となります。

税務行政のDXを推進することを通じて、国民にとって利便性が高く、かつ適正・公平な社会の実現に努めてまいります。

また、税務行政のDXと併せて、事業者の業務のデジタル化を促進することにより、税務を起点とした社会全体のDXを推進してまいります。
国税庁は、「適正・公平な課税・徴収の実現」に加えて「社会全体のDX推進」の観点からも社会に貢献してまいります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

税務課町民税係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556